〒276-0040 千葉県八千代市緑が丘西5丁目18番地7
八千代緑が丘駅より徒歩20分 駐車場なし(業務エリア:八千代市、千葉市、船橋市他)

受付時間
10:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)制度内容の改正に要注意!

経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)は、取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。

節税を目的として、短期間で脱退・再加入を繰り返す事例が増えているため、対応として令和6年度税制改正大綱で閣議決定が行なわれました。

経営セーフティ共済の詳細

取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。「もしも」のときの資金調達手段として当面の資金繰りをバックアップします。

無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000万円)まで借入れでき、掛金は損金または必要経費に算入できます。

4つのメリット

  • 1
    無担保・無保証人で、掛金の10倍まで借入れ可能
  • 2
    取引先が倒産後、借入れできる
  • 3
    掛金を損金、または必要経費に算入できる
  • 4
    解約手当金が受けとれる

節税目的で、短期間で脱退・再加入を繰り返す事例が増えているため制度改正に

改正のポイント

令和6年10月1日以後、共済契約の解除があった後、再度契約を締結した場合には、その解除の日から同日以後2年を経過する日までの間に支出する当該共済契約に係る掛金については、損金(法人)・必要経費(個人)算入ができない。

画像の説明を入力してください

まとめ

節税目的では使いづらくなりましたが、無担保・無保証人の借入制度は魅力的です。

資金繰りが厳しくなったら解約ではなく、借入制度を活用することを検討しましょう。

 

お気軽にお問合せください

受付時間
10:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

<受付時間>
10:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/11/21
ホームページを公開しました
2024/11/20
「サービスのご案内」ページを更新しました
2024/11/19
「事務所概要」ページを作成しました

はなしま税理士事務所

住所

〒276-0040 千葉県八千代市緑が丘西5丁目18番地7

アクセス

八千代緑が丘駅より徒歩20分
駐車場なし

受付時間

10:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日

パソコン|モバイル